「とやま塾 in TOGA」報告書2017
-
開催日:平成29年9月12日~14日
- 【主 催】ALL富山COC+(富山大学,富山県立大学,富山国際大学,富山短期大学,富山福祉短期大学,富山高等専門学校)
- 【共 催】南砺市商工会利賀支部,(一財)利賀ふるさと財団
- 【参加学生】富山大学,富山県立大学,富山国際大学から12名
ALL富山COC+の合宿型セミナー「とやま塾in TOGA 2017」が9月12日から9月14日までの2泊3日の日程で行われ、富山大学、富山県立大学、富山国際大学の学生12名が、南砺市利賀村の過疎問題、少子高齢化など地域課題に対する認識を深め、その解決策を探った。
「とやま塾」は 、未来の地域リーダー育成を目指し、様々なプログラムを展開するALL富山COC+事業の柱の一つとして初めて開催された。今回は、県内でも深刻な過疎、少子高齢化の課題を抱えながらも、独創性のある様々な地域活性化事業に取り組んでいる南砺市利賀村で行われた。
セミナーでは、学生たちが、①地域住民や、他の高等教育機関の学生と交流することで、コミュニケーション力を伸ばす。②利賀の自然や文化に触れることで、その良さを知り、富山への愛着を深める。③利賀に代表される地域課題を理解し、その解決策を協働しながら模索し、地域貢献の態度を醸成するとともに協働力、課題解決力を高めることをねらいとした。
[PDF:5,882KB]